金持ちでよい男性を見抜く方法とは?
どうせなら良い男を
どうせ愛人になるなら、なるべく良い人がいい。
と誰でも思うはずです。
私が見てきた限りですが、経営者には、いい人もいれば、ちょっと・・・と思う経営者もいるものです^^;
しかし、良い人をどのように見極めたらいいのでしょうか?難しいところだとおもいます。
今回は私が実践している、男性を見抜く方法をご紹介したいと思います。
男性を見抜く方法とは?
女の子は、男性に車に乗せてもらう事が多いと思います。お金を持っている男性は、車も持っている可能性が非常に高いです。
車の運転や、マナーは人によって違いがあると思いませんか?私が男性の会員様や、お客様に車に乗せてもらった時に、観察している事をお話しします。
けっこう性格が出るので、見ていて面白いです。
優しい人の場合
本当に優しい方は、運転もやはり優しいです。
横断歩道に子供が立っていたら、停まってあげるし、バスがウインカーを出していたら必ず譲ります。
片道一車線で、反対側の車が右折しようとしていたら、パッシングして右折させてあげる。
これは後ろが渋滞しているのに、譲る人はほとんどいません。
とにかくゆとりがあります。
「バスをなぜゆずるんですか?」と聞いたら、「バスには何人の人が乗っていると思う?」少なくとも自分たちよりもたくさん乗っているよね。
だから優先するのは当たり前だよ。
と笑って言っていました。優しい人は、人格もしっかりとしています。
先日知り合った人の車に乗った時は、信号で出遅れた前の車にクラクションを鳴らしていました。わたしの周りには、クラクションを鳴らすひとは、居なかったので、とても驚きました。
急いでいるわけでもないのに・・・
助手席の人の気持ちを考えればそんなことはしないはずなのに、自分の気持ちしか考えられない自己中です。
そんな人に限って自分が人より優れていると思い込んでいます、質が悪いですね
後日、優しい人に「車を運転していて、クラクションを鳴らしたことがありますか?」と聞いたところ、当然かのように、「ならされると気分が悪いよね。だから私は、人にも鳴らさないようにしています。」と当然のようにニコニコして言ってました。
なるほど。
車の運転は普段の行動が出るようです。
車の態度が悪い人は、いずれ私にも「そのような態度」になるのだなと思いました。
クラクションは、トラブルの元!!
ですね。
みなさんも、車に乗った時は、男性の運転のマナーを観察してみてください。
これはちょっと・・・
と思ったら、注意しましょう。
トラブルになる人間は、やはり、人間性も低い・・・
のではないでしょうか?
サードパーティでは女性会員を募集しております。女性会員に興味がある方は以下のボタンをクリックしてください。
面接をご希望の場合は、「面接を希望です」とお伝えください。
この記事を読んだ人におすすめ
愛人について知ろう
愛人のメリットやデメリットとは?
パパ活とは全く違います
愛人のメリットとは
愛人になると実は3つの点で
とても良いメリットがあります
交際クラブの選び方とは
よい交際クラブ、愛人クラブの選び方
どんな女性におすすめなのか?